インプラント
-
- STEP 1初診・カウンセリング
- 治療を始める前に、歯科医師とじっくり相談し、インプラントが適しているかどうかを確認します。
また、レントゲンやCTスキャンを用いて、骨の状態やインプラントを埋め込む場所を確認します。
-
- STEP 2手術(インプラントの埋入)
- インプラント体を顎の骨に埋め込む手術を行います。
この手術は局所麻酔で行われ、通常は1回の手術でインプラントを埋め込みます。
手術後は一定の期間、骨とインプラントがしっかり結びつくまで待つ必要があります。
-
- STEP 3アバットメントの取り付け
- 骨とインプラントがしっかり結びついた後、アバットメントを取り付けます。
この部分は人工歯を支える役割を果たします。
-
- STEP 4人工歯の取り付け
- 最後に、アバットメントに人工歯を取り付けて治療が完了します。
人工歯は、見た目や噛み合わせに合わせて作成され、患者様に合った最適な仕上がりになります。
- 術後に痛み、腫れ、感染、内出血に伴う顔面皮膚の変色などが生じる可能性や神経損傷により知覚麻痺が起こる可能性があります
- 薬剤の使用によるアレルギー反応が起こり得る可能性があります
- 治癒期間中に仮歯で強く噛むとインプラントを損傷してしまう可能性があります
- 長期的に使用していくとインプラント体や上部構造に緩みや破損が生じる可能性があります
- お手入れ次第でインプラント周囲粘膜炎・周囲炎が生じる可能性があります
- インプラントの耐久性は天然歯と同じ様に口腔衛生状態により変化します
失った歯を取り戻す、自然な笑顔をあなたに

インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付ける方法です。
自然な見た目と機能性を備えており、長期的な治療効果を期待できます。これまでの入れ歯やブリッジといった治療法とは異なり、インプラントは失った歯をしっかりと補うだけでなく、周囲の歯に負担をかけないという大きなメリットもあります。
ここでは、インプラント治療の概要、メリット、デメリット、治療の流れについて詳しくご紹介します。
インプラント治療とは?

インプラントとは、人工の歯根を顎の骨に埋め込んで、人工歯を取り付ける治療法です。
歯の根元にあたる部分にはチタン製のネジ型の人工歯根を使用し、その上にクラウン(人工歯)を取り付けます。
この治療法は、失った歯を自然に再生させることができるため、多くの患者様に選ばれています。
インプラントが人気の理由
インプラントは、入れ歯やブリッジといった他の歯の補完方法と比較して、いくつかの大きなメリットがあります。
それぞれの治療法とインプラントのメリットを見ていきましょう。
自然な見た目と機能

インプラントは、人工歯根(インプラント体)を顎の骨に埋め込むため、天然の歯に非常に近い見た目を実現できます。
入れ歯やブリッジは、どうしても隣の歯や歯茎が影響を受けるため、天然歯のような自然な外観を出すことが難しい場合があります。
インプラントは個々の歯を再現できるため、特に前歯の治療において見た目に優れています。
メリット
天然の歯に近い見た目
食事や会話に自信が持てる
違和感が少ない
周囲の歯に負担をかけない

ブリッジでは、失った歯の両隣の歯を削って支えにする必要がありますが、インプラントは他の歯に影響を与えることなく、独立して機能します。
また、入れ歯は、失った歯の部分を覆うため、残りの歯に負担をかけることがありますが、インプラントは顎の骨に直接固定されるため、周囲の歯への影響がありません。
メリット
隣の健康な歯を削らない
歯に余計な負担をかけない
歯茎や顎の骨に優しい
安定した噛み合わせと長期間の使用

インプラントは、顎の骨にしっかりと固定されるため、入れ歯やブリッジのように外れる心配がありません。
入れ歯は、時間が経つにつれて歯茎が変形したり、噛み合わせがズレたりすることがありますが、インプラントはそのような問題がほとんどありません。
また、インプラントは適切なケアを行えば、10年以上の使用が可能で、長期間にわたり安定した機能を提供します。
メリット
しっかりと固定され、外れる心配がない
長期間使用できる
噛み合わせのズレがない
メンテナンスが簡単

入れ歯やブリッジは、定期的な調整やメンテナンスが必要ですが、インプラントは特別なケアがなくても、通常の歯と同じように歯磨きで十分にお手入れできます。
定期的に歯科医院でチェックを受けることが推奨されますが、日常のケアは簡単で、特別な手間がかかりません。
メリット
特別な手間がかからない
通常の歯磨きでOK
定期検診で長期的に維持できる
インプラントのメリットとデメリット
インプラントのメリット
天然の歯に近い見た目と機能
インプラントは、天然の歯に近い見た目と機能を持つため、自然な笑顔を取り戻すことができます。
特に前歯にインプラントを使用する場合、周囲の歯と見分けがつきにくいほど自然な仕上がりが可能です。
周囲の歯を傷つけない
インプラントは失った歯を補うため、周囲の歯に負担をかけることがありません。
例えば、ブリッジでは隣接する歯を削る必要がありますが、インプラントはそのような心配がありません。
長期的な安定性
インプラントは、顎の骨にしっかりと固定されるため、しっかりとした噛み合わせを提供します。
骨とインプラントが結びつくことで、安定性が高く、長期間にわたって使用することが可能です。
適切なケアを行えば、10年以上の長期にわたって使用できることが一般的です。
自信を取り戻せる
インプラント治療によって、歯の欠損が解消され、食事や会話に不安を感じることがなくなります。
美しい歯を手に入れることで、自己肯定感や自信が高まります。
インプラント治療のデメリット
治療期間が長い
インプラント治療は、顎の骨にインプラントを埋め込んだ後、骨とインプラントがしっかり結びつくのに時間がかかります。
この骨の結合には通常3~6ヶ月の時間を要します。
治療期間が長いと感じることもありますが、長期的には非常に安定した結果が得られます。
外科手術が必要
インプラント治療は外科的な手術を伴うため、一定のリスクがあります。
しかし、経験豊富な歯科医師による適切な手術が行われれば、安全に治療を受けることができます。
手術後には多少の腫れや痛みが生じることがありますが、通常は数日で回復します。
費用が高い
インプラント治療は、他の治療方法に比べて費用が高くなる傾向があります。
しかし、インプラントは長期間使用できるため、長い目で見れば経済的なメリットがある場合もあります。
インプラントの構造
インプラントは大きく分けて、3つの部分から構成されています。

インプラント体(人工歯根)
これは、顎の骨に埋め込まれるチタン製の歯根です。
チタンは体に馴染みやすく、骨と強く結びつくため、非常に優れた素材です。
アバットメント(連結部)
インプラント体の上に取り付ける連結部分で、人工歯を支える役割を果たします。
人工歯(クラウン)
インプラントの最上部に取り付ける歯で、天然の歯に似た外観と機能を持っています。
セラミックやジルコニアなどの素材を使用することが多く、見た目が自然です。
インプラント治療で使用する人工歯の材料と特徴
インプラント治療では、失った歯を補うために「人工歯」が取り付けられます。
人工歯は、インプラント体(人工歯根)に固定する人工の歯で、見た目や機能において重要な役割を果たします。
使用される人工歯の素材には、主に以下のようなものがあります。
セラミック(陶材)

セラミックは、インプラント治療における最も人気のある補綴物の素材です。
天然の歯に非常に近い見た目を持ち、光沢感や色味も自然な歯と似ています。
そのため、特に前歯など目立つ部分に使用されることが多いです。
特徴
見た目が非常に自然で美しい
耐久性が高い
汚れが付きにくい
アレルギーの心配が少ない
セラミックは、強度と美しさを兼ね備えているため、長期間にわたって使用できます。
ただし、硬いため、咬み合わせが強すぎると割れることがあるため、調整が必要です。
ジルコニア

ジルコニアは、セラミックに似た美しい見た目を持ちながら、強度が高い素材です。
金属アレルギーを避けたい方におすすめの素材で、強度があるため奥歯など強い力がかかる部分にも使用されます。
特徴
非常に強い耐久性
自然な見た目
金属アレルギーのリスクがない
丈夫で割れにくい
ジルコニアは非常に硬いので、隣接する歯に負担をかけずにしっかりと咬み合わせを保つことができます。
また、セラミックよりも割れにくいという利点があります。
ハイブリッドセラミック

ハイブリッドセラミックは、セラミックと樹脂を混ぜた素材です。
この素材は、セラミックの美しさと、樹脂の柔軟性を兼ね備えています。
特に奥歯や部分的なインプラントに使用されます。
特徴
適度な強度と柔軟性
自然な色合い
比較的安価である
磨耗に強い
インプラント治療の流れ
インプラント治療は、いくつかの段階を経て行われます。
インプラント治療のアフターケア

インプラント治療後は、定期的なチェックとケアが重要です。
インプラントの周囲の歯や歯茎を清潔に保つことが、インプラントの長期的な成功に繋がります。
歯科医院での定期検診と、毎日の口腔ケアをしっかりと行いましょう。
治療期間 |
準備中 |
治療回数 |
準備中 |
費用(※症状によって金額は変わります) |
準備中 |
リスク・副作用 |
|
インプラント治療は、失った歯を補うための非常に優れた方法です。
自然な見た目と機能性を兼ね備えており、入れ歯やブリッジと比較すると周囲の歯に負担をかけず、長期的に安定した結果を得ることができます。しかし、治療期間が長く、手術が必要なため、慎重に治療計画を立てることが重要です。
費用や治療の流れについてもよく理解し、自分にとって最適な選択をするために、歯科医師と十分な相談がとても重要です。
当院では、患者さまの不安や疑問に丁寧にお答えいたします。いつでもお気軽にご相談ください。