小児矯正

    成長期を活かした負担の少ない歯並び改善

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    お子さまの歯並びは、成長とともに変化します。
    歯並びや噛み合わせの問題は、見た目だけでなく、発音や食事、顎の成長にも影響を及ぼすことがあります。
    小児矯正は、成長期のタイミングを活かしながら、無理なく美しい歯並びと健康な噛み合わせを目指す治療です。

    成長期の矯正治療は、大人になってからの矯正よりも歯の動きがスムーズで、自然な形で改善が期待できます。
    将来的なむし歯や歯周病のリスクを減らすためにも、早めの矯正治療がおすすめです。

     

    保険で矯正相談ができます!

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    令和6年度の厚生労働省による保険診療報酬改定により、学校健診で「歯列・咬合の異常」と指摘を受けた方が対象となり、歯科矯正相談が保険適用されるようになりました。

    対象となる方は、矯正相談の際に、保険適用でパノラマ写真およびセファロ写真を撮影し、適切な矯正治療の開始時期を診断することができます。
    なお、子ども医療受給者証をお持ちの方の場合、費用負担は500円から1,500円程度となります。
    子ども医療受給者証がない方が上記のエックス線写真撮影を希望する場合は、5千円弱の負担が必要です。

     

    小児矯正の種類

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    小児矯正には、様々な治療法があります。

    ワイヤー矯正
    従来の金属ワイヤーを使用した治療法で、複雑な歯並びや噛み合わせの改善に効果的です。

    機能的矯正装置
    顎の成長をコントロールしながら、歯並びや噛み合わせを整える治療法です。特に成長期の骨格矯正に有効です。

    マウスピース矯正
    透明なマウスピースを使用する新しい治療法です。
    お子さまの負担が少なく、矯正中の見た目にも配慮できるため、多くの親御さまに選ばれています。

     

    マウスピース矯正~お子さまにやさしい矯正治療~

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    当院では、小児矯正においてもマウスピース矯正を採用しています。
    この治療法は、見た目の自然さや取り外し可能な利便性から、近年注目を集めています。


    透明で目立たないデザイン
    マウスピースは透明な素材でできているため、矯正中でも装置が目立ちません。
    特に学校や友だちとの交流を大切にするお子さまにとって、大きなメリットです。

    取り外しが可能
    マウスピースは食事や歯みがきの際に取り外せるため、口腔内を清潔に保ちやすいのが特徴です。
    従来の固定式装置に比べてむし歯や歯周病のリスクを軽減できます。

    快適な装着感
    金属ワイヤーを使わないため、装着時の違和感や痛みが少なく、お子さまにも負担がかかりにくい治療法です。
    また、金属アレルギーの心配もありません。

     

    小児矯正の流れ

    • STEP 1初診相談
      まずは、歯並びや噛み合わせについてのご相談をお受けします。
      お子さまの現在の状況や親御さまのご希望をしっかり伺います。
    • STEP 2精密検査
      レントゲン撮影や模型の作成を行い、歯や顎の状態を詳しく確認します。
      これにより、最適な治療プランを立てます。
    • STEP 3治療計画の説明
      検査結果に基づき、治療方針や期間、費用について詳しくご説明します。
      お子さまと親御さまが納得された上で治療を開始します。
    • STEP 4治療開始
      選んだ矯正装置を装着し、定期的に調整を行いながら治療を進めます。
      マウスピース矯正の場合は、新しいマウスピースに順次交換し、歯を徐々に移動させます。
    • STEP 5治療後のメンテナンス
      矯正が完了した後も、後戻りを防ぐために保定装置を使用します。
      定期的な検診を行い、歯並びを安定させます。

    必要であれば、矯正専門医へのご紹介も可能です。

     

    小児矯正を始めるタイミング

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    矯正治療を始める適切なタイミングは、お子さまの成長や歯並びの状態によって異なります。
    一般的には、6~7歳頃から検査を始めるのが理想的です。
    この時期にお口の中の状況を把握し、必要に応じて早期治療を行うことで、後の本格的な矯正をスムーズに進めることができます。

     

    親御さまへのサポート

    久留米市の歯医者、ゆう歯科クリニックのインプラント小児矯正歯科治療

    矯正治療はお子さまだけでなく、親御さまのご協力も重要です。
    当院では、矯正装置の使い方や日常ケアのポイントを丁寧にお伝えします。
    また、治療期間中の費用やスケジュールに関するご相談にも柔軟に対応いたします。

     

    お子さまの未来を支える矯正治療を

    小児矯正は、お子さまの成長をサポートしながら、美しい歯並びと健康な口腔環境を整える大切な治療です。
    当院では、マウスピース矯正というお子さまに優しい治療法を提供し、負担を最小限に抑えながら確実な効果を目指します。
    お子さまの歯並びや矯正治療についてのお悩みやご質問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。
    成長期を活かした最適な治療で、お子さまの未来を笑顔で支えます。

     

    マウスピース矯正概要

    治療期間

    準備中

    治療回数

    準備中

    費用(※症状によって金額は変わります)

    準備中

    リスク・副作用

    • 矯正治療開始時や矯正装置の調整後は、装置による不快感や痛みを感じます(数日間~1、2週間で慣れます)
    • 歯の動き方には個人差があるため、最初の計画よりも治療期間が長くなる可能性があります
    • 矯正装置が装着されていることにより歯磨きがしづらくなります。そのため丁寧な歯磨きを行わないと虫歯や歯周病リスクが高くなります
    • 顎の成長によって、歯並びや咬み合わせが変わる場合があります

     

PAGE TOP